
2006年10月26日
琉球銀行 頭取 特別講演会
昨日、沖縄大学に”琉球銀行 大城勇夫頭取”を講師としてお招きし、
「いま、企業が求める人材」
のテーマで特別講演会が行われました。
大学の現状と大学をめぐる環境の変化、県内の雇用情勢・就職環境の現状、、
時代の変化と求める人材、就職を成功させるポイントについてお話を聞くことができました。
社会人としての基本的な資質として、以下の3点をあげていました。
①知恵、専門分野、得意分野を持つ人材
★自己を客観的に分析し、自分のPRポイントをしっかりと把握すること。
(他の人との差別化を意識することが大事)
②明るく親しまれる人材
★ハキハキとしていて元気があり、他者とのコミュニケションがしっかりとれること。
③熱意のある人材
★熱意をもって仕事に取り組めること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
履歴書の書き方のポイントは
履歴書で第一次審査をする企業も多いことから、以下のことに気を配る必要があるとのことです。
◆文字はきれいに書く、略字・誤字・脱字に気をつけること。
◆印鑑もきれいに押すこと。
◆写真はスピード写真はNG。笑顔・素直さが出ている写真を数ヶ月前から準備しておくこと。
◆携帯電話番号のみの記載ではなく、固定電話での連絡先も確保すること。
◆家を不在にしていても連絡が伝わるよう、家族にも採用試験を受けていることを話しておくこと。
面接必勝法として、
●提出する履歴書をコピーして取っておき、何を書いたか把握しておくこと。
●あまり抽象的にならずに具体的に話ができるようにすること。
●人と話すのが苦手な人は、明るくハキハキと「演技」できるように努力すること。
(演技の積み重ねで人格も変わっていくそうです。)
会社訪問のポイントとして、
■会社訪問から選抜がはじまっていることを意識すること。
■会社訪問は会社のことを「教えてもらう場」ではなく、「自己を売り込む場」である」こと。
■人事担当者に良い印象を残すため、「気の利いた質問」くらいできるようにすること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「行動なきところに成果なし」
「世界に変化を望むのであれば、自らがその変化になれ」
というメッセージもとても印象に残りました。
私も勉強になりました。
by 沖大広報マン
Posted by 沖縄大学入試広報室 at 17:46