
2007年01月12日
いよいよセンター
大学入試センター試験まで、残すところあと一週間となりました。
受験生の皆さん、いかがお過ごしの今日この頃でしょうか。
「人事を尽くして天命を待つ」といった心境でしょうか。
それとも「日暮れて道遠し」なのでしょうか。
まあ、今更、焦ってもしょうががありません。
これまで通りコツコツと地道な努力を続けてください。
とは言うものの。
大学入試センター試験沖縄大学会場事務担当部署責任者としては少し焦りも。
受験生はもちろん大変でしょうが、試験会場を準備する側も結構大変です。
ちょっとしたミスが全国ニュースになりかねません。
昨年も全国各地、ここ沖縄でもミスがあり新聞紙上を賑わせました。
ある大学では、正規の試験時間より15秒短かったために再試験を実施したとか。
入試広報室職員だけならまだしも関係教職員全員に周知徹底するのはかなり大変です。
来週火曜日には第二回目のリスニングテスト予行演習を、
金曜日には超直前対策オリエンテーション!を行います。
説明者はもちろん、しつチョ~。
大学にとっては、これが一番の心配の種かも・・・。
今年は真面目に決してウケなど狙うことなく粛々と説明していきたいと思います。
そして試験当日はどんな状況にも対応できるよう、もっと勉強して認識を深めておきたいと思います。
やはり、センター試験。
一夜漬けでは、どうにもなりませんから。
by しつチョ~
受験生の皆さん、いかがお過ごしの今日この頃でしょうか。
「人事を尽くして天命を待つ」といった心境でしょうか。
それとも「日暮れて道遠し」なのでしょうか。
まあ、今更、焦ってもしょうががありません。
これまで通りコツコツと地道な努力を続けてください。
とは言うものの。
大学入試センター試験沖縄大学会場事務担当部署責任者としては少し焦りも。
受験生はもちろん大変でしょうが、試験会場を準備する側も結構大変です。
ちょっとしたミスが全国ニュースになりかねません。
昨年も全国各地、ここ沖縄でもミスがあり新聞紙上を賑わせました。
ある大学では、正規の試験時間より15秒短かったために再試験を実施したとか。
入試広報室職員だけならまだしも関係教職員全員に周知徹底するのはかなり大変です。
来週火曜日には第二回目のリスニングテスト予行演習を、
金曜日には超直前対策オリエンテーション!を行います。
説明者はもちろん、しつチョ~。
大学にとっては、これが一番の心配の種かも・・・。
今年は真面目に決してウケなど狙うことなく粛々と説明していきたいと思います。
そして試験当日はどんな状況にも対応できるよう、もっと勉強して認識を深めておきたいと思います。
やはり、センター試験。
一夜漬けでは、どうにもなりませんから。
by しつチョ~
Posted by 沖縄大学入試広報室 at 19:41