
2007年02月21日
A日程・センター利用(前期)入試合格発表!
今日(2/21)は,沖縄大学入試の合格発表日。13:00から学内掲示と大学のHPで
合格者受験番号を掲載しています。
合格した受験生~おめでとうございます

学内掲示は、2号館(1Fに図書館がある建物です)の入口掲示板に
貼ります。
午前中に、こんな風にセッテングしていて →

13時ジャストに、合格者番号を目隠しした紙を取り除きます。
しつチョ~は、このセレモニー?を、とてもとても大事にします。
たぶん、心の中では、
ジャジャジャジャ~ンと効果音が流れているのでしょう。
今日は、13時前から、受験生の親御さんと思われる方が、このセレモニーに
ご参加いただきました。
それにしても、入試業務は
出願受付→試験準備→試験日→判定会議→合格発表→入学手続き
と
どれもこれも、精神的に緊張しながらの作業です。
だけど、やせない。どうして
なぜか、逆に日々たくましくなってきているように思う・・・どうして
そして
判定会議の前に行なうのが「線引き会議」とよばれるもの。
学長をはじめ、各学部の学部長や学科長が集まって
今回の入試の状況、合格不合格の目安になる点数等
おおまかなラインをひくことが、目的の会議です。
今回のA日程&センター入試利用(前期)の際、
これからその会議だという時
入試広報室最年少職員(23歳)のAさんが、私にいったひとこと。
「さんびき会議ってなんですか?」
3匹?こブタ?なんのこと?さんびきじゃなくてせんびき!
あなたのおかげで、厳粛な「せんびき会議」のあいだ
私の頭の中で、3匹のこブタが踊りだし
思い出し笑いを、封じ込めるのに必死でした。
少し、疲れ気味だった私。
ある意味、あなたの一言に癒されました。Aさん ありがとう。
byたま
合格者受験番号を掲載しています。
合格した受験生~おめでとうございます


学内掲示は、2号館(1Fに図書館がある建物です)の入口掲示板に
貼ります。
午前中に、こんな風にセッテングしていて →

13時ジャストに、合格者番号を目隠しした紙を取り除きます。
しつチョ~は、このセレモニー?を、とてもとても大事にします。
たぶん、心の中では、
ジャジャジャジャ~ンと効果音が流れているのでしょう。
今日は、13時前から、受験生の親御さんと思われる方が、このセレモニーに
ご参加いただきました。
それにしても、入試業務は
出願受付→試験準備→試験日→判定会議→合格発表→入学手続き
と
どれもこれも、精神的に緊張しながらの作業です。
だけど、やせない。どうして

なぜか、逆に日々たくましくなってきているように思う・・・どうして
そして
判定会議の前に行なうのが「線引き会議」とよばれるもの。
学長をはじめ、各学部の学部長や学科長が集まって
今回の入試の状況、合格不合格の目安になる点数等
おおまかなラインをひくことが、目的の会議です。
今回のA日程&センター入試利用(前期)の際、
これからその会議だという時
入試広報室最年少職員(23歳)のAさんが、私にいったひとこと。
「さんびき会議ってなんですか?」
3匹?こブタ?なんのこと?さんびきじゃなくてせんびき!
あなたのおかげで、厳粛な「せんびき会議」のあいだ
私の頭の中で、3匹のこブタが踊りだし
思い出し笑いを、封じ込めるのに必死でした。
少し、疲れ気味だった私。
ある意味、あなたの一言に癒されました。Aさん ありがとう。
byたま
Posted by 沖縄大学入試広報室 at 18:49