2014年11月20日
NOスーツで社会人と交流

入試広報室Facebookページでは先に記事UPしていますが、
こちらにもご報告~

10月15日、本学本館1階のホワイエで、社会人と仕事について
語り合う就職イベント「Feeling Café」が開催されました

参加者全員がNOスーツを条件に、広告代理店や航空関連会社、
観光業、IT企業など12社17人の社会人と、54人の学生が参加

ドリンクやスイーツを手にしながら、リラックスした雰囲気で
行われましたョ~


今回の企画は、
なかなか社会人に質問ができない
コミュニケーションをもっと取りたい
合同企業説明会に行くと、
緊張してしゃべることができない
そんな学生の声から生まれたもので、学生と本学と企業のコラボイベント

イベント内容は、社会人が自分の所属会社を伏せた座談会と、
社名と名前を明かした企業紹介タイムの2つの構成で実施されました


前半の座談会では、社会人も学生も
相手の話を最後まで聞く
思い切って発言する
違う考えも受け止める
初対面だからこそ、しゃべる
この4つをを条件に、家族や友達、部下、同僚等に扮した
架空のキャラクター「ラスボス」に対し、学生も社会人も
自分の強みやラスボスとの接し方について話し合いました

真っ白な大きな紙に自分の思いを書くグループ、
キャラクターを描くグループ、社会人との会話を楽しむグループ。
各グループともに自由に交流を楽しむ様子が見られました




学生:「就職するには、○○の資格が強いと聞いたのですが・・・」
社会人:「え?誰からそんなこときいたの?

そんな事ないよ~

社会人:「面接は何がこわいの?」
学生:「聞かれても、緊張して答えられない時があるから・・

学生:「どんな履歴書に目がいきますか?

社会人:「僕は、『私には~の特技があります。御社は~があるので、
私の特技を生かせられると思い、御社を選びました』とか、
うちらの会社を選んだ理由が明確に書いてある履歴書には
グッと来るなぁ。だから、どの会社にも通じる履歴書だと
採用率が下がるよね」


今回、学生から挙げた自分の強みのなかで、
「資格」「面接」「履歴書の書きかた」「特技」などが多く見受けられました


社会人はこれらに対して、丁寧にアドバイスしたり、
自分自身の経験を話す様子が見られましたョ~


後半の「企業紹介タイム」では、社会人が自分の所属会社名をOPEN

それぞれが短めの会社PRを行ったあと、各会社毎のテーブルに
分かれのですが、学生の方も自分がもっと話をききたい業界や
企業のテーブルに進み、メモを取りながら、企業社員の話を
真剣に聞く姿が見られました



スーツを着用せず飲み物やお菓子を片手にしたラフな雰囲気の
就職イベントに、学生の皆さんは、いつもよりリラックスした表情を
のぞかせていましたが、いかがでしたでしょうか?
今回の就職イベントを糧に、今後の就職活動に更に
精を出せますよーに


今回、イベントの企画運営スタッフとしてバリバリ頑張って下さった
学生の皆さま、本当にありがとうございました!!!
わたくし、まさかの集合写真を撮り忘れてしまったので

学生さん達が頑張ってディスプレイしてくれた
受付場所とドリンク&スイーツカウンターをパチリ



ハロウィンのディスプレイがたくさん

かわいいですね

学生スタッフの皆様、本当お疲れさまでした!!

Posted by 沖縄大学入試広報室 at 15:38
│イベント。