
2006年05月15日
今日は何の日?
5月15日、今日は34回目の復帰記念日です。
今朝の朝礼で、室長からの訓示?ではじめて気がつきました。
沖縄大学 入試広報室メンバーを見渡してみると
復帰の時には、まだ生まれていない人が、ほとんど。
はい、もちろん私は生まれています。9歳でした。
(やばっ、年齢がバレる)
お金が、ドル→円に変わった時のこと、今でも覚えてます。
はじめて円を手にしたのは、デパートの三越。ドルで買い物したら
おつりが円で、とてもビックリして、そばにいる母親に
「これ何?」と聞いたら、母も私と同じ顔でお金をじっと見ていた思い出。
ちなみに、復帰の年、室長は小学校6年生だったそうです。
今日は少し寝不足ぎみ。
夜中、泣きながら鼻をすする娘に起こされ、
寝相が悪い彼女、掛け布団(タオルケット)を蹴飛ばして鼻風邪でも
ひいたかな?と思って、暗いなか、ヨシヨシしようとしたら、
鼻血~流血!一気に眠気がとびました。
原因は何?ゆうべの食事?何か刺激物食べさせた?と心配したら
勢いよく寝返りして、隣にいるお父さんの
肩に顔面を打ちつけたらしい。お父さんいわく
「おれも痛かった」
娘に「寝返りする時は気をつけようね」っていっても、眠ってるから無理よね。
そう考えたら、怒りはお父さんに・・・
「なんで、もっと、はじっこで寝ないの!」

写真は、母の日のプレゼントに、娘からもらった絵。
こんなに、口はでかくないと思うけど・・・
入試広報室のみなさん、私と似てます?
byたま
今朝の朝礼で、室長からの訓示?ではじめて気がつきました。
沖縄大学 入試広報室メンバーを見渡してみると
復帰の時には、まだ生まれていない人が、ほとんど。
はい、もちろん私は生まれています。9歳でした。
(やばっ、年齢がバレる)
お金が、ドル→円に変わった時のこと、今でも覚えてます。
はじめて円を手にしたのは、デパートの三越。ドルで買い物したら
おつりが円で、とてもビックリして、そばにいる母親に
「これ何?」と聞いたら、母も私と同じ顔でお金をじっと見ていた思い出。
ちなみに、復帰の年、室長は小学校6年生だったそうです。
今日は少し寝不足ぎみ。
夜中、泣きながら鼻をすする娘に起こされ、
寝相が悪い彼女、掛け布団(タオルケット)を蹴飛ばして鼻風邪でも
ひいたかな?と思って、暗いなか、ヨシヨシしようとしたら、
鼻血~流血!一気に眠気がとびました。
原因は何?ゆうべの食事?何か刺激物食べさせた?と心配したら
勢いよく寝返りして、隣にいるお父さんの
肩に顔面を打ちつけたらしい。お父さんいわく
「おれも痛かった」
娘に「寝返りする時は気をつけようね」っていっても、眠ってるから無理よね。
そう考えたら、怒りはお父さんに・・・
「なんで、もっと、はじっこで寝ないの!」

写真は、母の日のプレゼントに、娘からもらった絵。
こんなに、口はでかくないと思うけど・・・
入試広報室のみなさん、私と似てます?
byたま
Posted by 沖縄大学入試広報室 at 17:22