てぃーだブログ › おきだい日和 › 大学も高校も

2006年05月18日

大学も高校も

今日は豊見城南高校で業者さんの主催による大学・専門学校合同説明会でした。
沖縄大学、名桜、沖国、キリ学の県内4大学は図書室が説明会場でした。

6人掛けのテーブル3台が一列に並べられ、それが四列。1大学一列の割り振りです。
狭い図書室の中、4列に並べられたテーブル。4大学の説明担当者。一列のテーブルの両側にズラリと並ぶ各大学の説明を聞く高校生たち。

大声を張り上げるワケにもいかず、各担当者とも少しとまどったと思います。しつチョ~も少し動揺しました。
結局、各大学の説明担当者の皆さんは自分の周りにいる4、5人に聞こえるような声で説明を始め、その他大勢の生徒さんは渡された資料をボケ~とながめている、という状況になりました。

が、しかし。
そこは百戦錬磨のしつチョ~です。すぐに頭を切り換えると、スクッと立ち上がり一列に並べられたテーブルの端から端へと移動しながら、生徒たちへ質問を投げかけ、生徒たちの質問に応答し、生徒たちの疑問に答えるお助けおじさんの役割を十二分に果たしたのです。この臨機応変な対応。
さすがです。

一つだけ残念だったことは、20名位いた生徒たち、全員が男子でした。まあ、いいけど。

ところで。
説明会終了後、所用があって、豊見城南高校の校長、仲村先生と少しお話しをしました。
校長先生自ら
「生徒募集のために多くの中学校を回って豊見城南の取り組みを説明している」
そうです。

少子化の進む中、大学も大変だけれど、今や高校も結構大変なんですねえ。

                      by しつチョ~



Posted by 沖縄大学入試広報室 at 20:09